
こんにちは、ふくちゃんです。
最近めちゃめちゃ寒いですね。。。
私の家では、エアコンで暖めまくっていますが、それ以上に寒さが勝ってしまいます。
特に私は足先の冷えが半端なく、一度冷えると中々あったかくなってくれません。
エアコンの他にヒーターも部屋に置きたいところなのですが、ヒーターを置くとどうしても部屋が狭くなってしまうので、私の家にはヒーターがありません。
ヒーターなしでどうやって冷えた足先をあっためればいいのかと考えていた時、「電気毛布」という最高の相棒に出会いました!
この記事では、電気毛布の魅力について、お伝えできればと思います。
足先の冷えでお悩みの方には、オススメの一品です!
足先が冷える時にオススメの一品!【電気毛布でぬくぬく生活】
私は去年の10月頃に引っ越しをしたのですが、その時に新居に置くとスペースをとってしまうため、ヒーターを廃棄してしまいました。
それが悲劇の始まりでした。
今年の冬はかなり寒い日が続き、エアコンをつけているのに毎日足先だけ冷えてしまいます。
足先を温めるため、足先に毛布を巻いたりしていましたが、あまり暖かくなりませんでした。
そして、足先を冷えから救う方法を探しているときに出会ったのが電気毛布でした。
電気毛布は私の足先冷え生活を一瞬で解決してくれました!
電気毛布のラインナップは?
「電気毛布」と調べただけでかなりの件数がヒットしました。
コンセントに直接つながず、充電式で暖かくなる電気毛布もあり、驚きました。
以下は私が調べてみた電気毛布の一覧です。
この中で私は、一番触り心地が良さそうな山善の電気毛布「YMS-MF32」を買ってみることにしました。上の選択肢の中で5番目のものです。
電気毛布を買ってみた
電気毛布を実際に買ってみたところ、こんな感じの箱で届きます。

サイズは140cm×80cmです。2人用のソファがスッポリ隠れるくらいの大きさです。

商品としては、電気敷毛布ですが、触り心地がかなりいので、敷くだけでなく、掛け毛布としても十分使用可能です。
電気毛布を数日使ってみたところ、長所と短所がありました。
長所① 暖かい
やはり1番の長所は「なんといっても暖かい」です。
しかも暖かくなるまでが一瞬です。1分もしない間にポカポカしてきます。
私は足先がすぐに冷えてしまうので、足先を包んで使っていますが、十分な長さがあります。
また、ソファに座った足の上に乗せていれば、足だけでなく、ソファも暖かくなるので一石二鳥です。
長所② 管理が簡単
電気毛布はヒーターのように場所を取ることはありません。
冬が終われば、畳んでコンパクトに片付けることが可能です。
また、汚れたら毛布部分を洗濯できるので、お手入れも手間要らずです。
長所③ その他
他の長所としては、触り心地がよく、気になる匂いもしないことが挙げられます。
また、コンセントがあればどこでも使えるので、家だけではなく、会社で使ったりすることもできます。
短所
一方で短所も少しですが、見つかりました。
私の思う短所は意外とケーブルが邪魔になることです。
私は家でルンバを使っているのですが、電気毛布のケーブルを床に置いたままにしていてルンバが巻き込みそうになってしまいました。
ルンバとの併用は注意です。
まとめ
この記事では、寒い冬を乗り切るための「電気毛布」を紹介してきました。
足先が冷えてしまう方は、ぜひ一度電気毛布を検討してみてください。
お読みいただきありがとうございます。
コメント