
こんにちは、ふくちゃんです。
2021シーズンのJリーグ開幕まであと1ヶ月を切りましたね。
各クラブ日々いろんな移籍情報が届いており、開幕まで待ち遠しいです。
この記事では思い切って2021年シーズンのJ1リーグ順位予想をしていきます。
完全に私見による予想なので、「こういう考え方もある」という感じで参考にしていただけると嬉しいです。
では、いってみましょう!
【2021シーズン】J1リーグ順位予想【9位〜12位】
この記事では、各クラブの
・昨シーズンの成績
・移籍情報
・注目選手
・監督
・順位予想の理由
について、解説していきます。
2021シーズンのJ1リーグは20クラブが参戦し、その内20%の4クラブが降格するという厳しい戦いになります。
2021シーズンJリーグのレギュレーションは↓をご覧ください。
この記事では9位〜12位までを予想していきます。
あくまで予想として楽しんでいただけると嬉しいです!
1位〜4位の予想はこちら↓
5位〜8位の予想はこちら↓
9位〜12位の予想はこちら↓
13位〜16位の予想はこちら↓
17位〜20位の予想はこちら↓
2021シーズンJ1リーグ順位予想【12位】コンサドーレ札幌
12位にはコンサドーレ札幌を予想します。
昨シーズンの成績
コンサドーレ札幌の昨シーズンの成績は↓です。
J1リーグ 12位
勝ち点:39 10勝9分15敗
得点数:47 失点数:58 得失点差:-11
2019シーズンの10位から2つランクダウンしましたが、中位でフィニッシュしました。
監督
2021シーズンのコンサドーレ札幌の監督はミハイロ・ペトロヴィッチ監督です。
4シーズン目となる今期は「ミシャ式」のさらなる浸透により、上位を目指します。

移籍情報
2021/2/3現在の移籍情報は↓の通りです。
【IN】
FWガブリエル[←ウィダード カサブランカ(モロッコ)]
MF青木 亮太[←名古屋]
DF柳 貴博[←FC東京]
MF小野 伸二[←琉球]
DF中村 桐耶[←Honda FC/期限付き移籍期間満了により復帰]
GK大谷 幸輝[←新潟]
DF岡村 大八[←群馬]
FW中島 大嘉[←国見高]
FW小柏 剛[←明治大]
【OUT】
MF藤村 怜[→山形/期限付き移籍]
DF濱 大耀[→富山/期限付き移籍]
MF白井 康介[→京都/期限付き移籍]
FW岩崎 悠人[→千葉/期限付き移籍]
GKカウィン[→OHルーヴェン(ベルギー)/期限付き移籍期間満了]
FWウーゴ ヴィエイラ[ →未確定]
DF進藤 亮佑[→C大阪]
DF石川 直樹[→現役引退]
MF早坂 良太[→現役引退]
MF檀崎 竜孔[→ブリスベン・ロアーFC(オーストラリア)/期限付き移籍]
注目選手
コンサドーレ札幌の注目選手は約1年半ぶり復帰となるMF小野 伸二です。
41歳となりましたが、ボールコントロールの技術は健在です。
ベテランとして若手に経験値を伝えて行くことに加え、ゲームチェンジャーとしての役割も期待できます。
順位予想の理由
コンサドーレ札幌を12位と予想した理由は↓です。
攻撃陣主力メンバーの残留
コンサドーレ札幌はチャナティップや荒野など、2020シーズンを戦った攻撃陣主力メンバーが残留しています。
そのため、積み上げてきたミシャ式の攻撃の形を一から構築し始める必要はありません。
これまでやってきたサッカーに、さらなる進化を求めるシーズンとなりそうです。
序盤の監督不在の可能性
ペドロビッチ監督は今オフに左大腿骨を骨折し、手術を受けました。
その影響で経過によっては、開幕から数試合が監督不在となる可能性があります。
1年の流れを決める大事なシーズン序盤の戦いに監督不在でつまずくことになると、厳しい船出が予想されます。
2021シーズンJ1リーグ順位予想【11位】柏レイソル
11位には柏レイソルを予想します。
昨シーズンの成績
柏レイソルの昨シーズンの成績は↓です。
J1リーグ 7位
勝ち点:52 15勝7分12敗
得点数:60 失点数:46 得失点差:14
J2からの昇格1年目にも関わらず、FWオルンガが得点王に輝く活躍を見せ、7位と躍進しました。
監督
2021シーズンの柏レイソルの監督はネルソン監督です。
2019シーズンに就任してJ2優勝を果たし、今期が3シーズン目となります。
移籍情報
2021/2/3現在の移籍情報は↓の通りです。
【IN】
MFドッジ[←フルミネンセ(ブラジル)]
MFアンジェロッティ[←レッドブル・ブラガンチーノ(ブラジル)]
GK松本 健太[ ←大宮/育成型期限付き移籍期間満了により復帰]
DF上島 拓巳[ ←福岡/期限付き移籍期間満了により復帰]
MF椎橋 慧也[←仙台]
MFイッペイ シノヅカ[←大宮]
GK佐々木 雅士[←柏U-18]
DF大嶽 拓馬[←柏U-18]
【OUT】
FW山崎 亮平[→長崎]
FW村田 和哉[→未確定]
DFユン ソギョン[→江原FC(韓国)]
FWオルンガ[→アル・ドゥハイルSC(カタール)]
GK中村 航輔[→ポルティモネンセ(ポルトガル)]
MF菊池 大介[→栃木/期限付き移籍]
DF鎌田 次郎[→相模原/期限付き移籍]
DF宮本 駿晃[→未確定]
DFパク ジョンス[→城南FC(韓国)]
MF小林 祐介[→千葉]
DF杉井 颯[→鳥取/育成型期限付き移籍]
FWジュニオール サントス[→広島]
DF田上 大地[→新潟/期限付き移籍期間延長]
GK猿田 遥己[→横浜FC/期限付き移籍]
MF手塚 康平[→横浜FC]
MF田中 陸[→山口]
GK桐畑 和繁[→岐阜/期限付き移籍]
注目選手
柏レイソルの注目選手はFWクリスティアーノです。
昨シーズンは怪我に苦しみ15試合4得点の成績にとどまりましたが、そのテクニックは健在です。
オルンガが去った後のレイソル攻撃陣を引っ張っていく役割が期待されます。
順位予想の理由
柏レイソルを11位と予想した理由は↓です。
中盤の選手層の厚さ
レイソルは。ボール奪取に長けた大谷やヒジャルジソン、中盤も前線もできる江坂、クリスティアーノなど、中盤の選手層が厚いです。
2021年シーズンからはベガルタ仙台で昨シーズン33試合出場した椎橋やフルミネンセからドッジも加入し、更に中盤にタレントが揃います。
中盤でのボール奪取から一気に得点を奪っていくスタイルを継続していける人材が揃っているといえます。
オルンガの抜けた穴を誰が埋めるか
昨シーズンのレイソル総得点の46%にあたる28得点はオルンガによる得点でした。
オルンガを放出した今シーズンは得点を取れるストライカーの発掘が急務となります。
候補となりそうなのはFW呉屋です。
オルンガの退団をチャンスと捉え、呉屋が飛躍できるかどうかに今シーズンのレイソルの得点数はかかっていると考えます。
2021シーズンJ1リーグ順位予想【10位】サンフレッチェ広島
10位にはサンフレッチェ広島を予想します。
昨シーズンの成績
サンフレッチェ広島の昨シーズンの成績は↓です。
J1リーグ 8位
勝ち点:48 13勝9分12敗
得点数:46 失点数:37 得失点差:9
終盤の5試合勝ちなしが響き、2019シーズンの6位から2ランクダウンとなりました。
監督
2021シーズンのサンフレッチェ広島の監督は城福 浩監督です。
2018シーズンから指揮し、今シーズンが4シーズン目となります。

移籍情報
2021/2/3現在の移籍情報は↓の通りです。
【IN】
GK川浪 吾郎[←仙台]
FWジュニオール サントス[←柏]
MFハイネル[←トンベンセ(ブラジル)/期限付き移籍期間延長]
DF今津 佑太[←甲府]
MF長沼 洋一[←愛媛/期限付き移籍期間満了により復帰]
MF藤井 智也[←立命館大]
【OUT】
GK廣永 遼太郎[→神戸]
MF松本 泰志[→C大阪/期限付き移籍]
DFエミル サロモンソン[→福岡]
DFイヨハ 理 ヘンリー[→鹿児島/期限付き移籍]
MF野津田 岳人[→甲府/期限付き移籍]
FWレアンドロ ペレイラ[→松本/期限付き移籍期間満了]
MF松本 大弥[→大宮/期限付き移籍]
DF櫛引 一紀[→大宮]
DF水本 裕貴[→町田]
MF川村 拓夢[→愛媛/期限付き移籍期間延長]
MF川井 歩[→山口]
FW工藤 壮人[→ブリスベン・ロアーFC(オーストラリア)]
注目選手
サンフレッチェ広島の注目選手はMF森島 司です。
2020シーズンから背番号10を背負い、全試合出場を果たしました。
5得点1アシストの結果を残しましたが、10番2シーズン目となる2021シーズンはさらなる活躍が期待されます。
順位予想の理由
サンフレッチェ広島を10位と予想した理由は↓です。
若手の躍動に期待
サンフレッチェ広島では、森島、東、浅野、大迫といった若手がチームの中心選手へとなりつつあります。
彼ら若手が昨シーズン以上の活躍を見せれば、東京オリンピックへの道も開けてきます。
オリンピックに出場すれば、その経験をその後のJ1リーグにも活かせる好循環となるので、ぜひ期待したいところです。
決定力に課題
サンフレッチェ広島は昨シーズン15得点のレアンドロ・ペレイラを放出することになりました。
大きな得点源を失ったことで、2021シーズンはストライカー探しからのスタートとなります。
新加入のジュニオール・サントスが早めにフィットしなければ、決定力に課題のあるシーズンとなる可能性もあります。
2021シーズンJ1リーグ順位予想【9位】横浜Fマリノス
9位には横浜Fマリノスを予想します。
昨シーズンの成績
横浜Fマリノスの昨シーズンの成績は↓です。
J1リーグ 9位
勝ち点:47 14勝5分15敗
得点数:69 失点数:59 得失点差:10
2019シーズン王者として挑みましたが、王者対策に苦しみ、9位に沈みました。
監督
2021シーズンの横浜Fマリノスの監督はポステコグルー監督です。
2018シーズンに監督就任し、今シーズンが4シーズン目となります。

移籍情報
2021/2/3現在の移籍情報は↓の通りです。
【IN】
FWレオ セアラ[←EC Vitória(ブラジル)]
GK白坂 楓馬[←Honda FC]
FWエウベル[←EC Bahia(ブラジル)]
FWンダウ ターラ[←新潟医療福祉大]
FW前田 大然[←松本]
DF岩田 智輝[←大分]
MF南 拓都[←興國高]
MF植田 啓太[←横浜FMユース]
GK寺門 陸[←横浜FMユース]
MF樺山 諒乃介[←興國高]
DF平井 駿助[←興國高]
GK田川 知樹[←興國高]
【OUT】
FW大津 祐樹[→磐田]
FWエリキ[→Palmeiras(ブラジル)/期限付き移籍期間満了]
FW津久井 匠海[→ラインメール青森/期限付き移籍]
GK白坂 楓馬 [→鹿児島/期限付き移籍]
DF池田 航[→讃岐/期限付き移籍]
FW山谷侑士 [→鹿児島/期限付き移籍]
MF松田 詠太郎 [→大宮/期限付き移籍]
GK原田 岳[→長崎/期限付き移籍]
MF植田 啓太[→栃木/期限付き移籍]
GK寺門 陸[→山口/育成型期限付き移籍]
FWジュニオール サントス[→柏/期限付き移籍期間満了]
MF仙頭 啓矢[→鳥栖]
FWンダウ ターラ[→町田/期限付き移籍]
DF西山 大雅[→ラインメール青森/期限付き移籍期間延長]
FWブラウン ノア 賢信[→水戸]
MF杉本 竜士[→横浜FC]
GK朴 一圭[→鳥栖]
FWエジガル ジュニオ[→長崎]
MF泉澤 仁[→甲府]
DF山本 義道[→磐田]
DF生駒 仁[→北九州/期限付き移籍期間延長]
DF前 貴之[→松本]
MF吉尾 海夏[→町田/期限付き移籍期間延長]
MF山田 康太[→山形/期限付き移籍]
MF椿 直起[→メルボルン・シティFC(オーストラリア)/期限付き移籍]
注目選手
横浜Fマリノスの注目選手はDF岩田 智輝です。
前所属の大分トリニータは2020シーズンに30試合出場と主力として活躍しました。
大分では3バックの一角に入ることが多かったですが、その攻撃力にも定評があります。
東京オリンピック代表候補でもあり、期待の新戦力となります。
順位予想の理由
横浜Fマリノスを9位と予想した理由は↓です。
対策された元王者のサッカーを立て直せるか
2019シーズンに爆発的な攻撃力を持って優勝した横浜Fマリノスでしたが、昨シーズンは各チームから研究・対策され、9位と順位を下げました。
マリノスの攻撃の起点となる両サイドバックに対し、各チームが守りの重点を置いて対策したことで、マリノスは前線の得点力をなかなか活かすことができませんでした。
2021シーズンは逆にマリノスが各チームの研究・対策を覆す新しい戦術の幅を見せられるかどうかが鍵となります。
高校生ルーキーの活躍に期待
横浜Fマリノスは2021シーズンに大阪・興國高校から4人もの選手を一気に獲得しました。
高卒ルーキーがすぐにJ1の試合に馴染むのはハードルが高いですが、過密日程となる今シーズン、どこかで出番があると考えてもおかしくありません。
高校生ルーキーたちの活躍によって、チームが活性化される可能性は十分にあると思います。
まとめ
この記事では2021シーズンJ1リーグの順位予想9位〜12位について解説してきました。
【ふくちゃん予想順位】
9位 横浜Fマリノス
10位 サンフレッチェ広島
11位 柏レイソル
12位 コンサドーレ札幌
この予想がどこまで当たるのか、開幕がますます楽しみです!
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント